Outer Rim

インターネット辺境の趣味ブログです。ガンプラMGとかレゴとかギターとか

MG ザクII クリスタルバージョン

ずっと気になってたので買って組み立てた。

f:id:keimann:20201004174358j:image

ブレードワンニッパーの二度切りでサクッと組み立て。アルティメットニッパーだときっと刃が折れる。

ミサイルポッド付けたくJ型。

f:id:keimann:20201006203256j:image

思ったよりカッコ良くて驚いている。

ついでにクリスタルつながりでクリスタルパズルを用意。初めて立体パズル組んだけど難しい。

f:id:keimann:20201007000305j:image

そしてパズルの圧倒的クリスタル感。

f:id:keimann:20201007195639j:image

そういえばパッケージアート見るとクリスタルというよりネオンライト感がする。

f:id:keimann:20201009215453j:image

これはまさか!と思ってブラックライトを当ててみたが、期待外れだった。

f:id:keimann:20201009215739j:image

ちなみにVer.2.0のクリアカラーだと光る。

f:id:keimann:20201009215814j:image

惜しすぎる。

しかしVer.2.0とは違って、動力パイプもクリアカラーだし、胴体もちょうどいい濃さの透け具合。

f:id:keimann:20201004174421j:image

なので単純に比較できない魅力がある。

f:id:keimann:20201004174433j:image

気持ち程度のフレームはいっそ透明のクリアパーツでも良い気がする。ポリキャップもろとも。

f:id:keimann:20201010124637j:image

その他の武器類。ヒートホークだけ透明。

f:id:keimann:20201004174509j:image

しかし飾る場所がないぞこれ。

EXモデル ドップファイター キャラホビ限定 制空迷彩バージョン

先日のアルビオンに続きEXモデル。あまり見かけないイベント限定キット。

f:id:keimann:20201006094658j:image

存在を知ってすぐに購入した。1/100と1/144のセットもの。

このブログによく登場するシルバーコーティングやメッキと違って、つや消し迷彩塗装が施されている。

f:id:keimann:20201006093136j:image

高さのあるパーツの側面にもキレイに模様が入っているので、模様の浮いた液体に浸してるやつ?

f:id:keimann:20201006093155j:image

とにかくパチ組みにありがたい仕様。こういうのが欲しかった。

1/100をサクッとパチ組み。

f:id:keimann:20201005095952j:image

ドップってこんなカッコ良かったっけ?

f:id:keimann:20201005100014j:image

角度が悪くて翼が真っ直ぐに見えるけど、正面から見るとちゃんと曲がってる。

f:id:keimann:20201006202437j:image

パイロットフィギュアは付いてこない。

f:id:keimann:20201006202553j:image

しかしなんでドップ?と思ったけど、ランナーの裏面までは模様が入らないので、この塗装方法に合うキットは意外になかったのかもしれない。

1/144は主翼がランナー裏面にあたるので塗装がない。こっちはオマケかも。

f:id:keimann:20201008085757j:image

すごいコストかかってそうなので、二度と出ないだろうなぁ。

EXモデル アルビオン コーティングカラーバージョン

こんなのあるの知らなかった。

f:id:keimann:20201005084300j:image

コーティングバージョンじゃなくてコーティング「カラー」バージョン。おそらくパーツ分割の関係でオリジナルと違うカラーリングになったためと思われる。リミテッドエディションの割に通常版より安く手に入り、個人的にはありがたい。

早速組み立てて、サイサリスとフルバーニアンと並べてみた。

f:id:keimann:20201004173407j:image

当然キラッキラ。

船体側面の連装メガ粒子砲は収納せずに出したほうが好み。

f:id:keimann:20201005093756j:image

これはこれでありなカラーリング。

f:id:keimann:20201005094616j:image

ホワイトベース感がしないのが良いのかも。

で、このキットちょっと気を付けないといけないのがアンテナとかの極細パーツ。

f:id:keimann:20201004173503j:image

アンテナと翼の先端の2箇所折ってしまい接着した。

f:id:keimann:20201004173518j:image

ブーンって感じで気軽に遊べないのが残念。

ゲート跡とコーティングムラによる剥げは、いつも通りガンダムマーカーのシャインシルバーで目立たなくした。

f:id:keimann:20201004173552j:image

ホワイトメタルのデッキも黒ずんでしまっていたが、さすがにシャインシルバーで塗るのはよしておいた。

f:id:keimann:20201005094758j:image

1/1700のサイサリスとゼフィランサスも付いてくる。1/100のパイロットフィギュアくらいの大きさ。

縮尺無視してやってみた。

f:id:keimann:20201004173640j:image

我々の意地を見よ!

1/1 カップヌードル 2個目

せっかく裏面の文字のところ彫り込まれてるので、2個目は墨入れすることにした。メインで使ったのがマッキーペイントマーカーのゴールドとホワイト。

f:id:keimann:20200920202157j:image

はみ出した部分を無水アルコールと綿棒で拭き拭きしたらそれなりの出来になった。

f:id:keimann:20200920203116j:image

色の再現度はテトロンシールに劣るものの、変色とか汚れについては墨入れのほうが長持ちしそう。たぶん。

f:id:keimann:20200920204726j:image

ただ側面にある赤色の注意書きパーツは、墨入れレベルの話じゃなかった。ホワイトを塗っただけで一旦終わりにしてたけど、結局無理して文字を黒色にした。

f:id:keimann:20200921082847j:image

結果汚らしくなった。でももうこれはしょうがない。

反対側の日清のロゴとJASマークはいい感じに塗れたと思う。

f:id:keimann:20200920204739j:image

正面も「U」の上とか「ッ」とかをマッキーで色分け。

f:id:keimann:20200921085150j:image

ここまでくると麺も墨入れしたくなる。リアルタッチマーカーのブラウン1を塗ったら、粉末スープ感が出てリアリティが増した。

f:id:keimann:20200920205624j:image

エビどうしよう。

1/1 カップヌードル

予約開始時は日清以外のサイトは発売日が9月末になっていたので、日清のサイトのほうが早いのかと思ったけど、全部一緒だった。何なら追加で後日注文したAmazonのほうが早く届いた。

f:id:keimann:20200919141834j:image

発売日に届くプレバンはすごいのかもしれない。

早速パチ組みした。どっちかが本物でどっちかがプラモデル。

f:id:keimann:20200919141637j:image

この再現度なので、組み立てるのもとても楽しかった。

f:id:keimann:20200919142406j:image

やっぱり一番楽しいのはこの正面ロゴをはめ込むところ。

f:id:keimann:20200919164144j:image

裏面の文字たくさんのところはシール。意外にキレイに貼れて気持ちがいい。

f:id:keimann:20200919141755j:image

色々言いたいことはホビー事業部の開発ブログの内容とほぼ同じ。

それ以外で言うと、このフチの重なった部分が個人的に良かった。

f:id:keimann:20200919151033j:image

そして、そもそもやりたかったのがこれ。

f:id:keimann:20200919141712j:image

両方ともバンダイのプラモデル!

f:id:keimann:20200919144734j:image

さあどうぞとお湯注ぎたくなる。

というわけでお昼ごはんはカップヌードルになった。

f:id:keimann:20200919165239j:image

これも欲しいなぁ。

▽この記事の続き

 

ビルダーズパーツHD light MSハンド02

1/100スケールのジオン系MS向けハンドパーツ。組み立て前の写真撮り忘れ。

f:id:keimann:20200915084823j:image

買った理由はキュベレイアンベリールをキュベレイとして組んだときに手がなかったから。

一旦キュベレイの予備パーツを塗装して取り付けたけど、できれば成型色で揃えたい。探したら今回のガンメタVer.のハンドパーツがあることを知った。

ドムの手と比べるとこんな感じ。

f:id:keimann:20200915085113j:image

ドムに付けてみたら違和感ない。

f:id:keimann:20200915085503j:image

平手バージョンをキュベレイアンベリール(?)に付けてみた。

f:id:keimann:20200915085155j:image

さすがガンメタ成型色、色味はバッチリ。しかし形状は無理があったかも。

あと懸案だった一緒に並べて飾るキットが見つかった。同じく目立ち過ぎるチタニウムフィニッシュのシャアザクと。

f:id:keimann:20200915090327j:image

このシャアザクもガンメタ成型色にフレーム換装したもの。

さて、ハンドパーツ他に何かで活用できないかな。

ドムの胸は難しい

かつて部分メッキした2体のリックドム、胸のところがしっくりこない。

f:id:keimann:20200122082302j:image

そこで胸を入れ替えてみた。

f:id:keimann:20200122083310j:image

左は良くなった。右は微妙。

しっくりこない原因が分かった。ドムの胸部は膨らんでいる印象が必要なのだ。艶ありブラックメッキだと引き締まってしまうので、もう少し明るい色にするか艶消しにするか。

このドムも同じ。メッキでの映り込みで膨らみ感が減ってしまっている。

f:id:keimann:20200912215346j:image

新たに艶消しメッキパーツを付けてみた。

f:id:keimann:20200912220108j:image

最初と比較するとこう。

f:id:keimann:20200912220551j:image

艶消しのほうが胸がふわっとして良さげ。

なお裏側はキラキラでいい感じ。

f:id:keimann:20200912220808j:image

さりげに手も艶消しクロームにしてる。これはいいかも。

f:id:keimann:20200914222845j:image

最後に。このブログで高頻度で登場するイベント限定のメッキ&クリアリックドム。

f:id:keimann:20200914220927j:image

胸が艶ありブラックメッキなのにうまく成立している。それは周りのパーツがクリアブラックだから。相対的に胸が際立つようになっている。よく考えられたキットだわ。

ほんとドムの胸って配色と質感難しい。

HY2M リック・ドム エクストラフィニッシュバージョン

大変すぎてもう二度と作らないと思ったHY2Mリックドム 。珍しい量産型のエクストラフィニッシュを見つけたのでまた買ってしまった。ABS樹脂の劣化も怖いので、頑張って手をつけた。

段ボールにMGサイズのボックスが3つ。

ボックスAとCがコロニー。

f:id:keimann:20200912190752j:image

ボックスBが完成イメージ。

f:id:keimann:20200912190815j:image

手をつけてすぐに後悔した。

そうだ、足の配線が大変だったんだ。

f:id:keimann:20200912200245j:image

とにかく接触が不安定で、最初は通電してても組んでいくと通電しなくなる。ハンダを投入するもヘボすぎて、逆に通電しなくなる。破壊衝動に駆られるのをなんとか耐える。

足を諦めた後にハンダのコツが分かってきて、足以外は通電するようになった。

で、完成したのがこれ。

f:id:keimann:20200912192258j:image

f:id:keimann:20200912204443j:image

さすがエクストラフィニッシュ。パール塗装がとてもキレイ。黒色のところも艶消しで塗装されてる。

モノアイカバーのコーティングがチタニウムフィニッシュみたいな感じで美しい。

f:id:keimann:20200912203413j:image

通常盤と比べても全然印象が違う。

f:id:keimann:20200912192436j:image

並べると通常盤もミリタリー感強めでいいかも。

MGと大きさ比較。1/60はでかい。

f:id:keimann:20200912204826j:image

肩アーマーの塗装が剥げると嫌なので、ジャイアントバズは持たせなかった。ジャイアントバズや関節、手はコーティングなし。しょうがないけど惜しい。

f:id:keimann:20200912205416j:image

ここからは電飾の話。

モノアイから伸びてるリード線が短いので、蓋開けたときにテンションがかかる。通常盤のほうはちぎれてしまったので、リード線延長した。

f:id:keimann:20200912210013j:image

足のバーニアは相変わらず不安定。強く叩くと点くこともある残念な感じ。

f:id:keimann:20200912192454j:image

説明書通りに作らず、別途リード線を買って繋いだほうが良かったと気が付いた。やり直ししたくても足裏パーツが外れなくてできない。悔しすぎる。

もし足裏パーツだけジャンクで手に入ったら、足裏破壊して配線し直したい。

コレクション整理中

ガンプラ飾る場所がなくなり、泣く泣くコレクションを売っている。懲りずにまた1/60 HY2M リックドムを買ったのがトドメだった。こないだのキュベレイも横にでかくて困る。

で、売ってしまった塗装品やメッキ品については記事の公開を取り下げた。パチ組み記事は残しているので、このままいくと真のパチ組みブログになる。

今後作ってブログに載せたいのがHY2Mリックドム。しかもエクストラフィニッシュ。

f:id:keimann:20200826005002j:image

すごい大変なので電飾省こうか悩む。

もうひとつが9月発売予定の1/1カップヌードル。

しばらく前に本物のカップヌードルと並べて写真撮ったけど、プラモ同士並べられるとなると楽しみでしょうがない。

f:id:keimann:20200825201834j:image

予約開始当時、日清のサイトで予約済み。ちょっと割高だったので届くのが早いとかあるのかな。

MG キュベレイ アンベリール

グロスインジェクションの成型色が見たくて予約してた。

f:id:keimann:20200824000512j:image

実物見てみるとツヤツヤで陶器みたいで、蛍光ピンクとの組み合わせがかわいい。となると、いかついキュベレイアンベリールで組むのもなんかもったいない。

手とパイロットがないキュベレイとして組んでみた。

f:id:keimann:20200824090737j:image

思った通りかわいさ全開。モールド少なめなおかげでツヤツヤが活きてる。

f:id:keimann:20200823132723j:image

ハンドパーツ部品注文で在庫なしだったので、諦めてキュベレイ一式を調達した。

で、交換用のハンドパーツを付けみた。

f:id:keimann:20200830112829j:image

いい感じだけど、グレーの成型色がちょっと惜しい感じ。もうひとつハンドパーツをガンメタにスプレー塗装して付けてみた。

f:id:keimann:20200830112931j:image

これだ。色合いバッチリ。元々ガンメタ成型色のがあればいいんだけど。

で、余ったアンベリールの手で遊んでみようと、同じポリキャップ使ってるドムに付けてみた。

f:id:keimann:20200824000055j:image

無改造で取り付けできて、ゴッグのいかつい親戚みたいになった。

片手だけだとぬ〜べ〜。

f:id:keimann:20200824000235j:image

遊んでいたらドムの片手をなくしてしまった。

さて今回のキュベレイ、家にあるどのコーティングキットよりも存在感があって、飾り方に困る。もっとMGのグロスインジェクションが出たら一緒に飾る仲間が増えるのに。

▽この記事の続き