Outer Rim

インターネット辺境の趣味ブログです。ガンプラMGとかレゴとかギターとか

MG ガンダム試作1号機 パワフルキャンペーン

香港限定のキットに手が付けられてないのに、今回はそれよりさらにレアなキット。

f:id:keimann:20201124205853j:image

なんとゼフィランサスのメッキ仕様。

フルバーニアンのコーティングバージョンとの違いが、この水色メッキ。

f:id:keimann:20201124211358j:image

それとダークグリーンみたいなメッキのフレーム。
f:id:keimann:20201124211353j:image

外装のランナーは細かい傷がたくさんあったので写真なし。逆に傷まみれだったので、よし作るぞって思い立った。

確か初期のほうのMGにも関わらず、脚のフレームが全部ある。外装付ける前に写真撮った。

f:id:keimann:20201124211805j:image

元が細身なのでヒョロヒョしてる。しかしキラッキラ。

f:id:keimann:20201124211858j:image

外装付けた全体がこちら。

f:id:keimann:20201124214846j:image

ガンダムそんな好きではないけど、これはカッコいい。

f:id:keimann:20201124214856j:image

これが日の目を見ないままになっていたのが不思議。

フルバーニアンのコーティングバージョンと並べてみた。

f:id:keimann:20201124211111j:image

並べるとフルバーニアンでかい。

にしてもこの水色が爽やかでいい感じ。

f:id:keimann:20201124214922j:image

f:id:keimann:20201124221503j:image

シールは貼らなかったけどメッキのおかげで違和感なくていい。

f:id:keimann:20201126002855j:image

きらきら工房さんで近しいものを作ろうとすると、ブルーとレッド2、外装が艶消しクロームで、フレームはブラックあたりか。値段的にもそっちのほうがおすすめ。

MG リック・ドム メッキ&クリア 2体目

以前背骨スケスケ問題で2体目手放していたのに、また買い直してしまった。

f:id:keimann:20201111191813j:image

というのもブラックライトを買って遊んでいたら、こいつが光ったのだ。

f:id:keimann:20201010195359j:image

これは買い増すしかないでしょ。

せっかくなのでランナーの写真も撮ってみた。まずはメッキランナー。

f:id:keimann:20201111202250j:image

次に薄紫色のクリア外装。光るやつ。

f:id:keimann:20201111202445j:image

お気に入りの無色の裏打ちパーツ。

f:id:keimann:20201111202502j:image

モノアイはドワッジのクリアピンクと交換した。このモノアイも光るやつ。

黒色ランナーはクリアブラック。

f:id:keimann:20201111202739j:image

武器類は濃い目の成型色。ポリキャップはクリアホワイト。

f:id:keimann:20201112100535j:image

見てるだけで幸せになるランナー構成。組み立て始めるまでに時間がかかった。

で、組み立て途中のキラキラ下半身。

f:id:keimann:20201116085956j:image

メッキされたフレームと透明のレッグカバーがとても良い。

f:id:keimann:20201116090929j:image

上半身取り付け。

f:id:keimann:20201116090026j:image

ふくらはぎ以外カバー取り付け。

f:id:keimann:20201116090145j:image

これはもう当時のイベントで12機買いしたい。

f:id:keimann:20201116091154j:image

1体目と並べてみたら、どっちが今回作ったものか分からなくなった。

f:id:keimann:20201116091204j:image

そしてついにMGドムのVer.1.5的なものが発売とのこと。

胴体も新規パーツなので、背骨問題が解決している可能性もある。HGでできてるので、MGでできないはずがない。

となるとクリアカラーの可能性が一気に高まり、これは2021年期待できる!プレバンでガトードムやラルドムも出そうな予感。

MG ガンダム試作1号機 ゼフィランサス

どうもゼフィランサスのメッキ仕様というのがあるらしい。手に入るか分からないので、通常のキットをメッキ加工に出すことにした。

いつもダボ周りのメッキ除去が大変なので、今回は試験的に裏面をマスキングでメッキされないようにした。

f:id:keimann:20201105095205j:image

こんな感じ。
f:id:keimann:20201105095213j:image

ところが思わぬところで問題発生。例えば足裏のパーツでいうと、縁の部分が露出するの考慮できてなくメッキが足りなかった。

f:id:keimann:20201105095746j:image

またメッキの境目が増えたので剥がれやすくなった。ハッチ閉じるときも縁から少し剥がれた。他にも段落ちモールドがメッキされてないとか、最後まで片面メッキの弊害に苦しんだ。つまり全然組みやすくなかった。

一応出来上がったものは(遠目で見る分には)カッコいい。

f:id:keimann:20201107213431j:image

※友人からフンドシの上下逆との指摘があり修正済み。

今回は珍しくシールを貼ってみた。結構ズレてしまった。

f:id:keimann:20201107213445j:image

バックパックやフレームは敢えてメッキしなかったけど、違和感もない。

f:id:keimann:20201105214827j:image

出来上がりは問題ないはずが、作る過程で苦しみすぎたので、心の傷を癒すためにもう1体買ってやり直すか悩むレベル。

f:id:keimann:20201107213456j:image

そしてドワッジを片面メッキですでに加工依頼してしまったので、今激しく後悔しているところ。

クリアパーツの裏面メッキ

このツイート見て、とりあえず試してみたいという衝動に駆られた。

何かないか探したところ、以前使いそびれたケンプファーのスペシャルクリア外装パーツが見つかった。

f:id:keimann:20201104001521j:image

完全に余剰パーツなので、迷わずマスキングしてきらきら工房さんに加工依頼。

で、仕上がりのランナーがこちら。

f:id:keimann:20201104002013j:image

マスキングテープ盛りすぎた。
f:id:keimann:20201104002017j:image

早速ケンプファーに付けてみたら、壊れた外装付け替えたけどまだ塗装前みたいな状態になった。

f:id:keimann:20201104214732j:image

このままだと違和感ある。

f:id:keimann:20201105001620j:image

しかもクリアパーツが経年で若干黄ばんでいて、それが目立つのも気になる。

試しに片側だけクリアカラーでスプレー塗装してみることにした。

f:id:keimann:20201105001450j:image

裏面のモールドがフレームに見えなくもない。

f:id:keimann:20201105012900j:image

肩も同じ。ただ胸は裏面がギザギザになっていて、透けることを前提にしてないっぽい。

f:id:keimann:20201105002049j:image
勢いで両側ともスプレー塗装したら、爽やかなケンプファーになった。
f:id:keimann:20201105090154j:image

後ろのバーニア群もメッキするとキレイなのかも。

f:id:keimann:20201105090246j:image

試した感想としては、色付きのクリアパーツのほうが合う。そして使い方難しい。

SDガンダム クロスシルエット ザクII

前回のクリアカラーザクのためにSDフレームを取り上げられたザクII。

f:id:keimann:20201028093221j:image

売るにも二束三文なので、背の高いCSフレームで組み立てた。

f:id:keimann:20201028095423j:image

クリアカラーよりマシだけど、やっぱり頭身が気に入らない。

SDフレーム目当てにまたザクを買うと無限ループになるので、ニコイチで遊ぶためのキットを買った。

f:id:keimann:20201028093528j:image

つまりZザク。

f:id:keimann:20201028095810j:image

ほんとの頭はハイザックと思ってたけど、ちゃんとザクIIで合ってた。ZZのアニメは宇宙に出る前に心が折れて観るのやめたので、詳しいことは知らなかった。

何これかわいい。

f:id:keimann:20201028221724j:image

そして余ったパーツを組み合わせると、どうしようもないのができた。

f:id:keimann:20201028221742j:image

の割にそんな違和感ない気もする。

さて、メッキ加工の依頼品が早ければ週末に届きそうで楽しみ。

SDガンダム クロスシルエット ザクII クリアカラー

MGザクIIのクリスタルバージョンが気に入ったので、もうひとつクリアカラーをおかわり。

f:id:keimann:20201012084855j:image

ガンダムベースに行けないので中古屋で購入。

タッチゲートがニッパーでうまく切れなく、どうしてもクリアパーツが白化してしまう。そのあたりは諦めてサクッとパチ組み。

f:id:keimann:20201012093933j:image

フレームがあるので最近のHG感がする。

f:id:keimann:20201012094438j:image

やけにフレームが露出するなと思ったら、これ背が高いほう(CSフレーム)だった。

f:id:keimann:20201012100242j:image

背の低いSDフレーム持ってないので、すぐに気付けなかった。というわけで通常版を買い直し、フレーム入れ替え。

簡単にできると思ったら足の甲のクリアパーツがどうしても取れない。パーツオープナーねじ込んで周辺パーツ含めてキズとヒビが入った。足(靴?)のフレームだけ共通にしとけばいいのに。

苦労した甲斐あって、理想の大きさになった。

f:id:keimann:20201012213948j:image

これこれ。こんなに違う。

f:id:keimann:20201012220231j:image

ちなみに背は低くても頭はデカい。MGのVer.1.0かそれより少し大きい。

f:id:keimann:20201017152823j:image

なのでこんな使い方もできる。

f:id:keimann:20201017152901j:image

さて、余った通常版の外装どうしようかな。

MG ザクII クリスタルバージョン

ずっと気になってたので買って組み立てた。

f:id:keimann:20201004174358j:image

ブレードワンニッパーの二度切りでサクッと組み立て。アルティメットニッパーだときっと刃が折れる。

ミサイルポッド付けたくJ型。

f:id:keimann:20201006203256j:image

思ったよりカッコ良くて驚いている。

ついでにクリスタルつながりでクリスタルパズルを用意。初めて立体パズル組んだけど難しい。

f:id:keimann:20201007000305j:image

そしてパズルの圧倒的クリスタル感。

f:id:keimann:20201007195639j:image

そういえばパッケージアート見るとクリスタルというよりネオンライト感がする。

f:id:keimann:20201009215453j:image

これはまさか!と思ってブラックライトを当ててみたが、期待外れだった。

f:id:keimann:20201009215739j:image

ちなみにVer.2.0のクリアカラーだと光る。

f:id:keimann:20201009215814j:image

惜しすぎる。

しかしVer.2.0とは違って、動力パイプもクリアカラーだし、胴体もちょうどいい濃さの透け具合。

f:id:keimann:20201004174421j:image

なので単純に比較できない魅力がある。

f:id:keimann:20201004174433j:image

気持ち程度のフレームはいっそ透明のクリアパーツでも良い気がする。ポリキャップもろとも。

f:id:keimann:20201010124637j:image

その他の武器類。ヒートホークだけ透明。

f:id:keimann:20201004174509j:image

しかし飾る場所がないぞこれ。

EXモデル ドップファイター キャラホビ限定 制空迷彩バージョン

先日のアルビオンに続きEXモデル。あまり見かけないイベント限定キット。

f:id:keimann:20201006094658j:image

存在を知ってすぐに購入した。1/100と1/144のセットもの。

このブログによく登場するシルバーコーティングやメッキと違って、つや消し迷彩塗装が施されている。

f:id:keimann:20201006093136j:image

高さのあるパーツの側面にもキレイに模様が入っているので、模様の浮いた液体に浸してるやつ?

f:id:keimann:20201006093155j:image

とにかくパチ組みにありがたい仕様。こういうのが欲しかった。

1/100をサクッとパチ組み。

f:id:keimann:20201005095952j:image

ドップってこんなカッコ良かったっけ?

f:id:keimann:20201005100014j:image

角度が悪くて翼が真っ直ぐに見えるけど、正面から見るとちゃんと曲がってる。

f:id:keimann:20201006202437j:image

パイロットフィギュアは付いてこない。

f:id:keimann:20201006202553j:image

しかしなんでドップ?と思ったけど、ランナーの裏面までは模様が入らないので、この塗装方法に合うキットは意外になかったのかもしれない。

1/144は主翼がランナー裏面にあたるので塗装がない。こっちはオマケかも。

f:id:keimann:20201008085757j:image

すごいコストかかってそうなので、二度と出ないだろうなぁ。

EXモデル アルビオン コーティングカラーバージョン

こんなのあるの知らなかった。

f:id:keimann:20201005084300j:image

コーティングバージョンじゃなくてコーティング「カラー」バージョン。おそらくパーツ分割の関係でオリジナルと違うカラーリングになったためと思われる。リミテッドエディションの割に通常版より安く手に入り、個人的にはありがたい。

早速組み立てて、サイサリスとフルバーニアンと並べてみた。

f:id:keimann:20201004173407j:image

当然キラッキラ。

船体側面の連装メガ粒子砲は収納せずに出したほうが好み。

f:id:keimann:20201005093756j:image

これはこれでありなカラーリング。

f:id:keimann:20201005094616j:image

ホワイトベース感がしないのが良いのかも。

で、このキットちょっと気を付けないといけないのがアンテナとかの極細パーツ。

f:id:keimann:20201004173503j:image

アンテナと翼の先端の2箇所折ってしまい接着した。

f:id:keimann:20201004173518j:image

ブーンって感じで気軽に遊べないのが残念。

ゲート跡とコーティングムラによる剥げは、いつも通りガンダムマーカーのシャインシルバーで目立たなくした。

f:id:keimann:20201004173552j:image

ホワイトメタルのデッキも黒ずんでしまっていたが、さすがにシャインシルバーで塗るのはよしておいた。

f:id:keimann:20201005094758j:image

1/1700のサイサリスとゼフィランサスも付いてくる。1/100のパイロットフィギュアくらいの大きさ。

縮尺無視してやってみた。

f:id:keimann:20201004173640j:image

我々の意地を見よ!

1/1 カップヌードル 2個目

せっかく裏面の文字のところ彫り込まれてるので、2個目は墨入れすることにした。メインで使ったのがマッキーペイントマーカーのゴールドとホワイト。

f:id:keimann:20200920202157j:image

はみ出した部分を無水アルコールと綿棒で拭き拭きしたらそれなりの出来になった。

f:id:keimann:20200920203116j:image

色の再現度はテトロンシールに劣るものの、変色とか汚れについては墨入れのほうが長持ちしそう。たぶん。

f:id:keimann:20200920204726j:image

ただ側面にある赤色の注意書きパーツは、墨入れレベルの話じゃなかった。ホワイトを塗っただけで一旦終わりにしてたけど、結局無理して文字を黒色にした。

f:id:keimann:20200921082847j:image

結果汚らしくなった。でももうこれはしょうがない。

反対側の日清のロゴとJASマークはいい感じに塗れたと思う。

f:id:keimann:20200920204739j:image

正面も「U」の上とか「ッ」とかをマッキーで色分け。

f:id:keimann:20200921085150j:image

ここまでくると麺も墨入れしたくなる。リアルタッチマーカーのブラウン1を塗ったら、粉末スープ感が出てリアリティが増した。

f:id:keimann:20200920205624j:image

エビどうしよう。