部分メッキ編のオマケ。組む気もなく積んでいたので、MGジオングのついでに部分メッキ依頼した。
元々赤色の箇所をそのまま赤色にメッキした。
こうすると急に組みたくなる。キラキラで紅白のめでたいザクだ。
のはずが、どうもおかしい。
頭がやばい。
白の成型色が安っぽい上に、メッキがホイルシールみたいになってる。そこにモノアイの白シールがトドメをさした。
黒に塗りたいのを我慢して、紅白感を残すように修正した。
ファミレスのオマケのような白成型色のせいでまだ微妙感は残るが、少しはマシになった。
今回大事なことが分かった。部分メッキするときは、安っぽい成型色やシールを残してはいけない。MGケンプファーのときは、安っぽい成型色をメッキで隠したのが良かったのだ。