スターウォーズプラモデルの記事があと2つ続くので、ここらでガンプラの小記事。
ついにパチ組みコレクションの完成が見えた。色々作ったものを、組み合わせを考えて並び替えたら、もうあと1体でキレイにまとまることがわかった。
これ以外の棚やケースもテーマに沿って並んでいる。以降は蛇足になるので、積みプラは手放していこうと思う。もちろん今後の新商品については話は別。で、区切りの1体はただ今準備中。その間に他のキットを微修正。
まずはプラスクリア外装ケンプファー。先日の通常版ケンプファーと同じようにガンダムマーカーを混ぜて、胸元を塗り直した。
上半身の紺色パーツが少なめでアンバランスだったのが緩和していい感じに。
次にドズルドムとガルマザク。ヒートホークを色分け。
緑色部分は両キットとも大雑把にザクダークグリーン。
茶色部分はガンダムマーカーで似てる色がなかった。てかブラウン自体がないのね。しょうがないので仮で水性ペンで塗った。
最後にメッキ&クリアのリックドム。ドワッジに付いていたクリアピンクのモノアイに交換した。
可愛さが出てしまってたのがなくなって、強くなった。
ところで撮影ボックスのLEDが暗いなぁと思っていたの、電源用のUSBケーブルを新しくすることで明るくなった。ケーブルに問題があったのね。。
当初メッキ&クリアリックドムを右端に飾ろうとしたら、ひとつだけ外光で透けてしまい馴染まなかった。
また限定キットと言えども量産型なので、周りの専用機たちとテーマが合わず別で飾ることにした。
さて、あと1体。なんだけど!このタイミングでものすごい台風が来てる。ガンプラは雨戸のない出窓に置かれているため、窓が割れたら一巻の終り。完成間近にして無に帰すかも知れない。。
▽この記事の続き